忍者ブログ

World of granshe.

HTMLやCSS、JavaScriptに関する話題を中心に、Web制作について知ったこと、覚えておきたいことをメモしておく個人的スペースです。
[27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Javascript関連リンク

最近Javascriptに関する勉強を始めたので、
便利な&勉強になるサイトのまとめ。


jQueryリファレンス

jQueryのプロパティリスト。自分でjQueryを書くときに。


jQueryの基礎(All about)

jQuery基礎の基礎。


Javascriptの有無でCSSを振り分けることができそう

本来は、Netscape4代でCSSを適用させない方法を説明した記事。
これを使えば、Javascript無効の環境とのCSSの振り分けを行えるため、
違和感なく表示できるのではないかという仮説


iGoogle風のインターフェースを実現

iGoogleのような、メニューを閉じたり開いたり、メニューをドラッグ&ドロップしたりできるインターフェースを実現できる。


Vista風の?インターフェース(英語)

Vista風のデザインなのかはよく分からないのだけれど、
リンク先のサイトでは右のメニュー部分がドラッグ&ドロップで動かせるようになっていて、
ページ移動する際に、移動先のメインコンテンツ部分がフェードインで表示されるようになっています。


MacのDock風インターフェース(英語)

MacのDock(MacOSの画面下にある、みよんみよん拡大縮小するメニューのこと)風のメニューをWeb上で実現。


上記のDock風メニューをCSSだけで実現

Javascriptのようななめらかさはないが、実現はしている。
デフォルトの状態の画像がかなり荒く見えるのが気になる。


jQueryでつくる様々な効果(英語)

英語サイトではあるが、チュートリアルまでついていてとても詳しく説明されている。
実現している効果の例としては、伸縮メニュー、アニメーション、アコーディオンメニュー、hoverでフェードインするふきだしなど。

jQueryでつくるスライドインメニュー

サイト上のボタンを押すと、ブラウザの左側からメニューがスライドインして表示されます。


jQueryでつくるクロスフェード

jQueryを使って、写真をスライドショーのようにフェードイン・フェードアウトで見せる方法。



6月28日追記

モーショントゥイーン風Javascriptライブラリ

Flashのモーショントゥイーン風の動きを実現できるようです。

シンプルにドラッグ&ドロップ可能なメニュー

本家サイトは英語です。

Javascriptでタブ切り替え



その他

ToggleとslideToggleの比較、jQueryとMootoolsの比較

Ajaxサイト スタイルクルーズ/イメージソース

Flashサイト Fotologue/アマナ

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
名前: ゆーり
職業: コーダー(模索中
趣味: Web制作
自己紹介: 某Web製作会社の入社5年目のマークアップエンジニア。専門はHTMLとCSSとMT(自称)。
カレンダー
10« 2024/11 »12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]