忍者ブログ

World of granshe.

HTMLやCSS、JavaScriptに関する話題を中心に、Web制作について知ったこと、覚えておきたいことをメモしておく個人的スペースです。
[62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

内定式

昨日、入社予定の会社の内定式+入社研修体験がありました。

余談ですが、私は職種としては、「フロントエンドエンジニア」候補として認識されていました。
まだ「候補」ですが、希望だったHTMLコーダー、フロントエンドエンジニアの部署に配属される確率がいくぶん高くなったのかなと、すごく嬉しく思います。


で、内定証書をいただき、基本の社会人マナーを学んだあと、入社研修体験。
デザイナー、コーダー、プログラマー合同での研修でした。

お題は、
「イラストや写真を使わず、フォントのみで商品らしさを表現する」
というもの。

やっぱりデザインは、本当にその人の人柄、個性がでますよね。
同じテーマでもぜんぜんアプローチの仕方が違います。

作品に対して、デザイナーの方から講評をいただきましたが、
デザインにおいてフォントを扱うにあたって一番重要なことは

  • カーニング
  • 欧文フォントと和文フォントの使い分け

この二つだということを教わりました。


デザインというと、見た目とかインパクトが重要視されてしまいがちですが、
文字同士の間隔の調整、漢字は和文、数字は欧文のフォント、というふうに使い分けるということが、
見た目よりも何よりも重要であるということです。

文字間調節はかなり地味な作業ですが、
これがちゃんとなされていないと、いくらデザインがよくても不安定な印象になります。

見た目、見た目ばかりを重視してきましたが、
フォントの大切さを実感することができました。


デザインにはあまり縁が無く、疲労感が大きかったですが、とても充実した研修でした。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
お疲れ様でした!

タイポグラフィは名刺を作ったときに悩みましたね。この和文フォントと同じような印象の欧文フォントは何かとか。結果はまぁすごく無難な感じでしたが^^;

書体に興味が湧いたら、暇なときにでも下のサイトを覗いてみるといいかもしれません
http://d.hatena.ne.jp/taquet/
leva URL 2008/10/03(Fri)02:39:11 編集
Re:無題
こちらこそ、お疲れ様です!
参考サイトありがとうございます。大変感謝です!

また次回の懇親会(ワークショップ?)でよろしくお願いします^▽^
【2008/10/03 14:46】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
名前: ゆーり
職業: コーダー(模索中
趣味: Web制作
自己紹介: 某Web製作会社の入社5年目のマークアップエンジニア。専門はHTMLとCSSとMT(自称)。
カレンダー
10« 2024/11 »12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]