World of granshe.
HTMLやCSS、JavaScriptに関する話題を中心に、Web制作について知ったこと、覚えておきたいことをメモしておく個人的スペースです。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
CSSフレームワーク
MDNの最新号に、CSSフレームワークという記事が書いてあった。
私自身、最近Webサイトを作る機会が多く、
HTMLとCSSのテンプレートを作ろうと思っていたのですが、それそのままといった感じですね。
フレームワークというとすごくプログラミングな感じがします。
CSSテンプレート、という言い方のほうが砕けた感じで好きなのですが、
語弊があるといけないのでCSSフレームワークという言葉を使いたいと思います。
このCSSフレームワークの役割としては、レイアウト別にCSSがいくつか用意してあって、
そのCSSをHTMLに組み込み、idを指定するだけでサイトの大まかな段組が完成する、
という仕組みです。
自分でCSSが書ける身としては、ブラウザ同士の互換性チェックが
悩みの種であると同時に楽しみでもあるのですが、
楽しんでる暇がないときも大いにあります。
そんなときにこれを利用して作ったら楽なのではないかと思います。
自分でもテンプレート作りをしてみたいと思います。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
最新記事
(04/02)
(03/31)
(03/22)
(03/11)
(03/07)
カテゴリー
アーカイブ
カレンダー
ブログ内検索
Advertisement
Copyright © 2008 A.Yu-ri all rights reserved.