忍者ブログ

World of granshe.

HTMLやCSS、JavaScriptに関する話題を中心に、Web制作について知ったこと、覚えておきたいことをメモしておく個人的スペースです。
[78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

内定研修

本日、内定先の研修会が開かれました。

研修の内容は、アクセシビリティに関するものとWeb標準に関するもの。

アクセシビリティに関しても、かなり有意義なお話が聞けたのですが、
今回はあまりにもコア過ぎたWeb標準研修についての感想をば。


とりあえず、第一声として。
あまりに、専門的過ぎでした。
内定者研修でやる内容というよりは、もうCSSNiteとか(行ったことないけど)カンファレンスでやっておかしくないレベル。
本当に、これはお金払ってもいいくらい勉強になりました。

ただ、わかる人とわかんない人との差が激しすぎるのかなあと…。感じました。
個人的にはものすごく勉強になったし、嬉しかったし、感動しました。
実際に現場で働いている人が生でコーディングしてくださるのですから。
いわゆる、ライブコーディングというヤツです。


一番驚いたのが、グローバルナビゲーションに画像を使っていたこと。
SEOを考えると、画像よりもテキストの方がいいとか、いろいろ言われているのですが、
堂々とimgタグで画像を埋め込んでいらっしゃいました。
JavaScriptでロールオーバーするからimgタグで埋め込んだんだと思いますが、
SEOよりもユーザビリティ、アクセシビリティを重視してるんだなと感じました。

あとは、JavaScriptを毛嫌いしちゃいけないということです。
DOMの本も買ったし、本格的に勉強してみようかなと。


語ると長くなってしまうので、発見した要点だけおさえます。

  • 定義リストのなかにナビゲーションを入れる。dtにはナビゲーションの概要、ddにはナビゲーション本体を入れる。
  • コンテンツをhrタグで区切り、CSSでラインを非表示にする(おそらく、CSSが表示されない環境で見やすくするため)
  • 画像の絶対配置。(画像だと、文字サイズが変わっても見え方が変わらないため、絶対配置でも問題なし。)
  • まずFirefoxでコーディング。その後IEのレンダリングをみて再調整。
  • ロールオーバーなどの「振る舞い」は、CSSの画像置換ではなくJavaScriptで。

とにかく情報量が多すぎて…頭が痛かったです。
正直、コーダーとしての自信はきれいさっぱり喪失しましたが、
ずっとWeb標準関連のことについては勉強したいと思っていたので、
今回の研修はほんとうに参考になりました。
感謝感謝です。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
名前: ゆーり
職業: コーダー(模索中
趣味: Web制作
自己紹介: 某Web製作会社の入社5年目のマークアップエンジニア。専門はHTMLとCSSとMT(自称)。
カレンダー
10« 2024/11 »12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]