忍者ブログ

World of granshe.

HTMLやCSS、JavaScriptに関する話題を中心に、Web制作について知ったこと、覚えておきたいことをメモしておく個人的スペースです。
[109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウェブデザイン見本帳 実例で学ぶWebのためのレイアウト基礎

本日は、最近買ったWebデザインに関する書籍
P1120732.jpg
ウェブデザイン見本帳 実例で学ぶWebのためのレイアウト基礎 」について。


Webデザインのセオリーやノウハウがいっぱい書かれた本は数多くあります。
例えば黄金比であるとか、配色、視線誘導の方法とか、
デザイナーにとっては必要不可欠なことですが、
でも私は一からデザインについて学びたいわけではなくて。

コーダーとしては、
「こんなサイトをコーディングしたい、このサイトをどうやってコーディングしようか」を考える方が楽しい。
そのために、このようなデザインの見本がたくさん載っている本が欲しいなとずっと思っていたのです。

Web制作会社年鑑とかのポートフォリオ的書籍にはもちろん敵いませんが、
他のデザインノウハウ本に比べると、サイトデザインもまあ豊富だし、何より載っているサイト事例がいい!
デザインノウハウ本とかに載ってるデザイン例って、
デザイナーじゃない私が言うのもなんですが、あまりパッとしないので。
(たぶん、その本用に作ったデザインで、対クライアント向けのデザインではないからだと思います。)

こんな感じのサイトを作りたい、というときに、デザインをストックしておける。
ほんとに、「見本帳」という名前がふさわしいと。


ただ、デザインのいいサイトは多かったんだけど、ほとんどFlashサイトだなと。
コーダーとしてはちょっと複雑です。(じっくり見てから買えばよかったんですが(笑)

あとは例示サイトの使いまわしが多い、かな。
同じサイトの別のページが、本のいろんな場所で紹介されている。

あと、心なしか何度も同じようなことを言っているような気がするとか、
同じようなレイアウトがいろんなところで紹介されているような気がするとか。


なんか、ほめてるんだかけなしてるんだか分かりませんが、
貸し出しの依頼はいつでもどうぞ。



買ったら意外と最近の本で驚きました。
とりあえず、紙質がよくて、破れにくいです。
最近InDesignも勉強しようと思っているので、この本自体のレイアウトも参考にしたいなと思ってます。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
名前: ゆーり
職業: コーダー(模索中
趣味: Web制作
自己紹介: 某Web製作会社の入社5年目のマークアップエンジニア。専門はHTMLとCSSとMT(自称)。
カレンダー
02« 2024/03 »04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]